上野学園が東京で進学先を考えている人におすすめな3つの理由

閑静な山手と下町が共存している上野は、知的な雰囲気と交通アクセスが良く活気のある環境を併せ持つ地域として知られています。
そのような立地にある上野学園は、これから東京で進学先を考えている人にもおすすめすることができる学校です。

 

上野学園の精神と理念

中学校と高等学校があり、1904年に創立された旧制女学校を前身としているという長い歴史と文化を受け継いでいるのが特徴でもあります。
「人間としての自覚を持つこと」を建学の精神としていて、教育理念には「親切と努力」を掲げています。
また国際化社会に対応する論理的思考力や問題解決力を持ち主体的に行動できる生徒、誠実で協調性があり社会貢献できる生徒を育成することも教育理念としている学校です。
しかしこの学校がどのような特徴があるのか、自分に合っているかどうかと疑問に思う人もいるのではないでしょうか。
ここではこの学校が東京で進学先を考えている人におすすめな理由について、3つご紹介します。
上野にあるこの中学校や高等学校が気になる場合にはぜひチェックしてみてください。

 

この学校ならではの特色があるプログラムがある

まず上野学園が東京で進学先を考えている人におすすめである理由の1つには、この学校ならではの特色があるプログラムがあることが挙げられます。
なぜなら上野にあるというこの学校の立地を生かしたプログラムがあるからです。
例えば中学校では、上野公園フィールドワークと名付けられたプログラムが用意されています。
知っての通り博物館や美術館などがいくつもある上野公園の一帯は、東京でも有名な芸術や文化の中心地とも言える場所です。
学校から徒歩でこれらのエリアを訪れることができるという立地を生かして、理科や社会のフィールドワークがおこなわれています。
中学1年生では博物館や動物園を見学するようになっているほか、2年生になると、歴史や文化の面から上野公園を研究することが授業に取り入れられています。
また浅草に近い立地を活かして、外国人観光客に英語でインタビューをするという授業もおこなわれているのが特徴です。
このようなことから上野公園は他のところでは取り入れられていないような、上野にあるという立地を生かしたプログラムがあるという点が、東京で進学先を考えている人におすすめできるポイントの1つです。

 

校舎や設備が整っている

また上野学園は、校舎や設備が整っている点が魅力でもあります。
というのも明るく快適な学習環境を考えて作られているほか、防犯設備や災害時の備蓄にも配慮されているからです。
都会で学校に子どもを通わせる際に心配に思われがちな点に対しての、取り組みがおこなわれている点も安心感のあるところと言えるのではないでしょうか。
エントランスにはガラス壁が採用されています。
開放感があり、明るい雰囲気となっています。
エレベーターホールもガラス張りとなっているほか教室の窓も大きいため開放感がある設計が特徴です。
机やいすなどには木製のものが取り入れられているので、雰囲気も良い印象となっています。
最上階にはラウンジがあり、眺望を楽しめるのも魅力です。
また24時間体制の警備に対応しているほか、入り口には電子ゲートが備わっているので、関係者以外は立ち入り出来ないようになっています。
災害備蓄としては寝具や水、食料などが1週間分を想定して用意されています。
地震のために帰宅できなくなった生徒がいたとしても、学校に滞在できるような備えがあり安心です。
このような学習環境や万が一の時の設備や備蓄がある点も、東京で進学先を考えている人におすすめできる理由です。

 

アクセスの良さも魅力

そして東京の中でも便利なエリアにある上野学園は、アクセスの良さも魅力とも言えるでしょう。
最寄りの駅はJRや東京メトロの上野駅で、JRを利用して訪れる場合には入谷口を利用すると徒歩8分ほどの距離にあります。
また東京メトロを利用して通学する場合も、上野駅の地下鉄出口から同じように徒歩8分ほどで到着するのが特徴です。
またつくばエクスプレスの浅草駅も徒歩圏内にあり、この駅を利用した場合でも駅から学校までは徒歩12分ほどとなっています。
いくつもの路線が利用可能であるので、各地から通う生徒にとっても通学しやすいといえるのではないでしょうか。
上野学園が東京で進学先を考えている人におすすめである理由について、3つご紹介しました。
この私立の中学校や高等学校は明治時代に創立された歴史のある学校で、もともとは女子校でしたが、2007年からは男女共学となっています。
普通科と音楽科があり、音楽科の卒業生には歌手や女優などの芸能関係に進む人も多くいるのが特徴です。

 

まとめ

上野公園の近くにあるという立地を生かしたプログラムが取り入れられているほか、明るく快適な学習環境や、防犯設備や災害時の備蓄などにも配慮されている点、さらに交通アクセスの良さもこの学校の魅力となっています。
東京での進学先を探しているときには、この学校も選択肢の1つとして検討をしてみてはいかがでしょうか。
 

最終更新日 2025年4月29日